2025年01月15日 15:23
旬の食材~菜の花 パート2~≫
カテゴリー │給食
今日の昼食は、旬の食材“菜の花”を
使用したナムルです
“菜の花”は、免疫力を高め風邪を予防する
「カロテン」を多く含み、ビタミンCの含有量は
野菜の中でもトップクラスと言われています
〇昼食メニュー〇
・食パン
・もやしと菜の花のナムル
・鶏のから揚げ
・キャベツのスープ

今が旬の食材を食べ元気に冬を越しましょう
使用したナムルです

“菜の花”は、免疫力を高め風邪を予防する
「カロテン」を多く含み、ビタミンCの含有量は
野菜の中でもトップクラスと言われています

〇昼食メニュー〇
・食パン
・もやしと菜の花のナムル
・鶏のから揚げ
・キャベツのスープ

今が旬の食材を食べ元気に冬を越しましょう

2025年01月09日 17:58
今月の旬の食材≫
カテゴリー │給食
今月の旬の食材は『菜の花』です
子どもたちは菜の花を見ると、
匂いをかいだり触ったりしていました

昼食のメニューは『菜の花の炒り卵和え 』でした
あまり食べ慣れていないためか、菜の花を残す子もいましたが
完食している子もいました。
旬の食材を味わえることは良いですね


子どもたちは菜の花を見ると、
匂いをかいだり触ったりしていました


昼食のメニューは『菜の花の炒り卵和え 』でした

あまり食べ慣れていないためか、菜の花を残す子もいましたが
完食している子もいました。
旬の食材を味わえることは良いですね


2024年12月25日 17:49
今日はクリスマスメニュー≫
カテゴリー
今日の昼食とおやつは、
クリスマスの特別メニューです
〇昼食メニュー〇
・チキンカレー
・ブロッコリーのドレッシング和え
・いちご

星形のチーズを見て
「お星さまがある」と
喜んでいる子もいました






〇おやつ〇
・クリスマスクッキー
・牛乳

子どもたちは、いつもと少し違う昼食とおやつで
クリスマスを楽しんでいました
クリスマスの特別メニューです
〇昼食メニュー〇
・チキンカレー
・ブロッコリーのドレッシング和え
・いちご

星形のチーズを見て
「お星さまがある」と
喜んでいる子もいました







〇おやつ〇
・クリスマスクッキー
・牛乳

子どもたちは、いつもと少し違う昼食とおやつで
クリスマスを楽しんでいました

2024年12月25日 17:40
サンタクロースがやってきた!≫
カテゴリー
今日はクリスマスです
朝、子どもたちが登園すると、
クリスマスツリーの下にプレゼントが!
「サンタさんが来た!」と大喜びの
子どもたちです



クローバーさんが、それぞれのお部屋へ
プレゼントを届けてくれました


子どもたちは、早速サンタクロースからもらった
プレゼントで遊んでいました










サンタさん、クリスマスプレゼントありがとう


朝、子どもたちが登園すると、
クリスマスツリーの下にプレゼントが!

「サンタさんが来た!」と大喜びの
子どもたちです




クローバーさんが、それぞれのお部屋へ
プレゼントを届けてくれました



子どもたちは、早速サンタクロースからもらった
プレゼントで遊んでいました











サンタさん、クリスマスプレゼントありがとう



2024年12月13日 17:52
みにみにちゅうりっぷ♪≫
カテゴリー │行事│わかたけ(3・4・5歳児)│せいらん(3・4.5歳児)
12月13日(金) みにみにちゅうりっぷがありました。
よつばさん、クローバーさんがいつもあそんでいるわらべうたの中から好きな唄であそんだり、のはらうたを紹介したりしました
【わかたけ】
~わらべうた~
♪かりかり


♪ゆうびんはいたつ

♪チンチロリン


♪こんこんちき


♪おてらのおしょうさん


『ひとつどんぐり』 ♪どんぐりころちゃん


のはらうたやわらべうた、好きな物などの紹介をしました。






【せいらん】
~わらべうた~
♪オツキサマクグルハ


♪おてらのおしょうさん


♪チンチロリン


~絵本~
『どうぞのいす』





~のはらうた・わらべうた~








普段と違う雰囲気にドキドキしている子もいましたが、終わった後は「楽しかったね」と言ったり、友だちがうたったわたべうたやのはらうたをうたったりよんだりする姿も見られました。




保護者の皆様、お忙しい中来てくださり、ありがとうございました
よつばさん、クローバーさんがいつもあそんでいるわらべうたの中から好きな唄であそんだり、のはらうたを紹介したりしました

【わかたけ】
~わらべうた~
♪かりかり
♪ゆうびんはいたつ
♪チンチロリン
♪こんこんちき
♪おてらのおしょうさん
『ひとつどんぐり』 ♪どんぐりころちゃん
のはらうたやわらべうた、好きな物などの紹介をしました。






【せいらん】
~わらべうた~
♪オツキサマクグルハ
♪おてらのおしょうさん
♪チンチロリン
~絵本~
『どうぞのいす』


~のはらうた・わらべうた~







普段と違う雰囲気にドキドキしている子もいましたが、終わった後は「楽しかったね」と言ったり、友だちがうたったわたべうたやのはらうたをうたったりよんだりする姿も見られました。
保護者の皆様、お忙しい中来てくださり、ありがとうございました

2024年12月11日 17:29
今月の旬の食材≫
カテゴリー │給食
今月の旬の食材は『大根』です
大根の種類は200品種以上あるそうです。
よくスーパーなどでも目にしますが、
大根は食べる部位によって、
水分量や甘みなどが異なるそうです
昼食では大根を使い
『大根とツナのカレー炒め』です

カレーの味がしっかりついていて、完食している子もいました

大根の種類は200品種以上あるそうです。
よくスーパーなどでも目にしますが、
大根は食べる部位によって、
水分量や甘みなどが異なるそうです

昼食では大根を使い
『大根とツナのカレー炒め』です


カレーの味がしっかりついていて、完食している子もいました

2024年12月04日 16:21
歯科健診≫
カテゴリー │さくら(0歳児)│やまぶき(1歳児)│もえぎ(2歳児)│わかたけ(3・4・5歳児)│せいらん(3・4.5歳児)
今日は牛田歯科医院の牛田先生に来ていただき、
歯科健診をおこないました










子どもたちは虫歯ゼロで「みなさん綺麗でしたよ」と言っていただきました

牛田先生ありがとうございました
歯科健診をおこないました











子どもたちは虫歯ゼロで「みなさん綺麗でしたよ」と言っていただきました


牛田先生ありがとうございました

2024年11月14日 17:17
今月の旬の食材≫
カテゴリー │給食
今月の旬の食材は『かぶ』です
春の七草の「すずな」のことでもあります。

子どもたちは、かぶの煮物に入っているかぶをを
「柔らかーい
」と言って食べていました
11月下旬に『かぶの味噌汁』も昼食で出る予定なので、
子どもたちと味わいたいと思います!

春の七草の「すずな」のことでもあります。

子どもたちは、かぶの煮物に入っているかぶをを
「柔らかーい


11月下旬に『かぶの味噌汁』も昼食で出る予定なので、
子どもたちと味わいたいと思います!
2024年11月12日 13:21
人形劇がありました≫
カテゴリー
人形劇サークル“かみふうせん”のみなさんによる
人形劇を観賞しました
今日のお話しは
一つ目が“ワンちゃんショー”
二つ目が“かにむかし”です。
“ワンちゃんショー”は、ワンちゃんがいろいろな道具を使って
体を動かし、技に挑戦するお話しです





ワンちゃんが技に挑戦するたびに子どもたちは
「頑張って~」とワンちゃんを応援していました
二つ目の“かにむかし”では、臼の登場に
びっくりしている子もいました



お話しの後は、人形との触れ合いタイムです





子どもたちは、「かわいい
」と言いながら人形を撫でたり
ギューッと抱きしめたりしながら触れ合いを楽しんでいました
子どもたちにとっても、大人にとっても
とても楽しい時間でした
かみふうせんのみなさん、今日はありがとうございました
人形劇を観賞しました

今日のお話しは
一つ目が“ワンちゃんショー”
二つ目が“かにむかし”です。
“ワンちゃんショー”は、ワンちゃんがいろいろな道具を使って
体を動かし、技に挑戦するお話しです






ワンちゃんが技に挑戦するたびに子どもたちは
「頑張って~」とワンちゃんを応援していました

二つ目の“かにむかし”では、臼の登場に
びっくりしている子もいました




お話しの後は、人形との触れ合いタイムです






子どもたちは、「かわいい

ギューッと抱きしめたりしながら触れ合いを楽しんでいました

子どもたちにとっても、大人にとっても
とても楽しい時間でした

かみふうせんのみなさん、今日はありがとうございました
